早期英語教育と英語力

研究ノート代わりのブログ

英語学習における「動機づけ」

前回、前々回と紹介した2冊の本に、第二言語を学習するときに重要な鍵となる「動機づけ」について書かれている。 動機づけを研究する上で2種類に分類されている。 『道具的動機づけ』 学習者本人が何らかの実益を得ることを目的としている場合 必ずしも学習…

英語教師のための第二言語習得論入門

英語教師のための第二言語習得論入門 第二言語習得に関して読んだ本が、前回の『ことばの習得―母語獲得と第二言語習得―』に引き続き2冊目。そちらが母語の獲得から観察や実験をわかりやすく説明、図表にまとめてあるため、この本を次に読んですごくわかりづ…

ことばの習得 ー母語獲得と第二言語習得ー

ことばの習得―母語獲得と第二言語習得― 早期英語教育関連についていくつか本を読んでいこうと思い、選んだ1冊目がこちら。鈴木孝明と白畑知彦共著の『ことばの習得―母語獲得と第二言語習得―』アマゾンでは『母語習得』と書かれているが、『母語獲得』である…

滝沢カレンの母語

滝沢カレンさんは現在23歳で、日本で生まれ23年間日本に住んでいる。初めてテレビに登場してしゃべっていたときには、また海外育ちのハーフでも出てきたのかと思っていたら、ハーフでも日本生まれの日本育ちだった。ウェンツみたいな。 ウェンツは英語が話せ…

日本語力の上に英語力が出来るのなら

子役の寺田心君に英語を教えたら、早いうちに英語力がつきそうである。ただ言語学と日本語の知識のあるネイティブスピーカーか、バイリンガルに教えてもらったらの話で、ネイティブだからと言語や文化背景に無知な人間に習っても意味がない。それ以上に重要…

母語と母国語

多くのネット記事を読み漁って気づいたのは、母語と母国語という言葉の誤用。私も母語と書くべきところで母国語と書いていたが、日本語の大切さを熱心に訴える記事でも同じ間違いを見つけた。母語とは・・・生後数年間で最初に身につける言語であり、母親の…

小学校の英語授業は必要か?

私立小学校では長い間英語の授業が導入されていますが、公立小学校に英語授業が導入されることには、未だに賛否両論あります。英語授業が始まって数年が経ちました。小学校から英語を勉強し始めて、英語力に変化があったのでしょうか。残念ながら英語力にほ…